Charo’sカレーをAIレシピで絶品バターチキンカレーにしてみた!

どうも、ヒトバシラです。
だいぶ夏将軍も勢力が縮小してきた!と思いきや、李牧の策にかかったかのように猛烈に反撃を喰らったような暑さですね!!

そんな中、私昨夜は家族に料理を振る舞うChef Dayでした。

実家へ帰るとどこかで貰ってきたけど処理しきれない(調理法がわからない)食材の処理?を一任される日が時たまあります。
今までは父バシラが釣ってきた魚の刺身、賞味期限が切れたプリン、ふるさと納税の返礼品の和牛など

俺、料理人じゃないんだけどな???

まあ、せっかくなんで超絶うまいカレーを提供して3回くらい昇天させてやるZE!!!

がんばろうな!!ちゃとえもん!

Charo’s カレーとは?

という訳で早速いきましょう!
今日のお題はこやつです。

Charo’sカレー。初めて聞く名前だ。。。
ん???よくみると案の定賞味期限が切れているではないかw

まあ、想定内、、、と

調べてみるとパッケージにある通り鎌倉カレーと呼ばれるジャンルのカレーパウダーの様です。
こちらがCharo’sカレーのサイトです。(ご興味のある方はどうぞ。)

え?この一袋で1,000円以上する。なぜ眠らせていたんだ!
おいー、母バシラ!これ熟成しねえぞ。


レシピもいろいろと紹介されているみたいですね!
さて、まずはこれを何カレーにするかですよね〜
我が家は辛い物好きと辛いものがダメな人の二極化家族ですので、カレーや中華は結構気を使います。

ちゃ、ちゃとえもん〜〜!!

ChatGPTにおすすめのレシピを聞いてみた!

おぬしもCharo’sカレーしらんのかーい!!

スープカレーかぁ!一人で食べるなら是非そうしたい!!
けど辛さを考えると辛くないスープカレーってイメージ湧かないもんな。

よし、提案を無視してバターチキンカレーゴリ押ししよう!

AI生成レシピでバターチキンカレーを作ってみた!

あぁ、素晴らしい、素晴らしいよちゃとえもん!!(ズギューーーン)

ナンは自宅で作るにはちょっと難易度高いからご飯やろなぁ。
ついでに付け合わせの候補も出してもらお!

ご飯の時間に間に合うよう手軽に作れるのがいいから
コールスローに決定!

さぁ、ここからがちゃとえもんの真価を発揮するところですぜ兄貴!!

手際よく作る手順ももれなくAI生成してもらう!!

ふむふむ・・・。
材料はこんな感じね!

手順の方はというと・・・

そう、これですこれ!!
ちゃとえもんことChatGPTはレシピだけでなく、効率よく料理する手順もおしえてくれるんです!

料理に慣れてない人って1品1品作って時間が掛かりがちですけどこれなら時短術身につくので超いいですよ

付け合わせも考えてもらっちゃったりして!

さて、辛さ調整にハラペーニョも買ってと・・・

惜しい!

わしが買ったのは生ペーニョや!!

ついでにラッシーやな!!

俄然甘めに行くっしょ!!

いざ、調理開始〜!

さて、作るものも決まったところで作っていきますか!

この玉ねぎの微塵切り炒めるってのがザ・カレーって感じしますよね!! え、しない??

ラッシーとコールスローも作ってと

じゃん!!!

完成!!(あんまり写真撮る余裕なかったw)

AI生成レシピの出来栄えはいかに??

えっと、作った自分で言うのはなんか胡散くさいですけど

誇張なしでマジで美味いです!1000円くらいなら出してもいいくらい!!

父はバターチキンカレー食べたことなかったみたいですが、「これなかなかうまいな!!」って驚いてました!
辛いのが苦手なバシラJr.も(いつも大体アンパンマンカレー、ボンカレー甘口でギリw)ちょっと辛いけど美味しいね!
って残さず食べてました〜!


コールスローも安定してうまい!そして酒好きの父バシラがラッシー絶賛!!ww

さすが、ちゃとえもん!我が家の三つ星シェフ!!
(Charo’s カレーのおかげってのももちろんある!)

ちゃとえもんの生成するレシピは間違いなく美味かったんですが、
ハラペーニョは想像以上に辛くて、私と父バシラは間違いなく近日中に肛門から出火すると思われます!!

ついでにトウガラシ調理時のご注意

ハバネロとかハラペーニョとかを調理するときは手袋推奨ですよ〜!
間違っても目擦ったりしないように!!(ほんとに失明したりします!)
それとコンタクトの人は外す時に激痛走る可能性あるのでマジで注意です!!!

それではまた次回〜

コメント