どうもヒトバシラです。
今更ながら行ってきました。
全米映画第1位「鬼滅の刃 無限城編」

もう既にご覧になった方も多いのではないでしょうか。
映画を見に行く時はすごく楽しみな気持ちで行くんですが、
いざ行くと他人のマナーの悪さが気になったりしてモヤッとする事ありませんか?
ということで今回は「話題の鬼滅の刃の映画を見に行ったら見る前から鬼の匂いがした!」って話をしていきます。
戦いはチケットを取る前から始まっている。
映画を見る時って座席って超大事じゃないですか??
私は映画を楽しめるかどうかは席で7割くらい決まるなぁって思ってます。
昔は席を取るのも映画館に直で行って空いてる席を選んでって感じだったので、人気の作品なんかは映画館に着いた時にはいい席は既に埋まってて1番前とか端っこの方から選ぶか違う時間の放映を泣く泣く選択の2択!
逆に早くいって取れたらちょっとした勝利感を得られるというシステムでしたね。
今はもう朝起きたらスマホで座る席の予約まで取れちゃうので、いい時代だなぁって思います。
ただ予約するにも支払い可能な状態じゃないと取れないので、
クレジットカードかApple Payが使える状態でないともはやその権利すら与えられないという現実。
クレジットってほんと今の世の中必須よね。なんか修学旅行の旅費とかもクレジット払いだったりするし・・・
上映時間30分前には会場にいないとやばい理由とは?
実は昔、これを知らずしてもう暗くなる寸前の上映ギリギリに
「ぁ~、すみません、申し訳ない。すみませんすみません・・」といいながら
1人ポップコーンと飲み物を持ち席にやっとこさ座るというかなり気まずい経験をしました。
そう、かなり混むんですよ。あのポップコーンとかジュースの売り場が!!
何でこんな長蛇の列やねん!iPhone発売日か!?という程に混むことあるんです。いやまじ誇張なしに。
空いている映画なら全然いいんです。
入場してからゆっくりまったり買いに行っても間に合うので。
けど上映開始日とかはほんっっっっっっっとに要注意です!
入場開始前から長蛇の列になってるので、見るだけで変な汗出ます。
ひとりならまぁ我慢すりゃええかなって思うけど、デートとかならやっぱり飲み物とかは必須なんでなおさら!
なので絶対混むだろうなぁっていう映画は30分前に余裕をもって入場口に出向いて様子を見ることをおすすめします!
ハンカチとティッシュ、マスクは持ってった方がいい
さあ、ポップコーンにコーラもあるし、あとは席について時が来るのを待つだけ!
いえーーーーーーーーーーーーーーい!!

いざ映画を見てめっちゃ感動したのに化粧が崩れて泣けない!とか
涙我慢してたら鼻水もうずびずびなんですが!!とか
こんな経験ありません?私はありますw
学生の時に友達4人でトイストーリー3を見に行った時のこと
私はハンカチなんて持ち歩くような学生じゃなかったので、
もう鼻水も涙も垂れ流しの洪水状態になるほど感動したので、
映画終わった後にみんなであのシーン泣けたよな!!やっぱトイストーリーは名作だよ!!
的な感じで余韻に浸りたいじゃないですか。
ですが隣に座った友人の感想は、
「お前の鼻すする音と号泣してる顔が面白すぎて途中から映画入ってこなかったww」
いやもうほんとに申し訳ないというか、逆になんでみんな泣かないの?という気持ちでした。
なんでハンカチとティッシュはね最低でも用意していきましょう。私もその時から持ち歩くようにしてますw
ちなみにマスクはね、会場はやっぱり人が大勢いるのでめっちゃ咳してる人とかいると風邪移ったらやだなっていう観点で持って行った方がいいですね!
あとは存分に映画の世界に集中するべし!
映画が始まる前、いつものルーティーンの映画泥棒とマナーを守りましょうの注意書き。
基本的に守っている人がほとんどなんですが、たまにいるんですよ
- 着信大音量おばあちゃん
- ちょいちょい椅子蹴ってくるガストン(美女と野獣の悪い兄やんw)
- あと蹴っては来ないけどめっちゃ足クサガストン
もう終始気が気じゃなくなりますね。私の中ではぶち壊し。泣くチャンス返せぐらいの。
もうこうなってくると如何に映画に集中できるのかの勝負!
ちなみに今回はもう席に座った瞬間から
え?なんかふわっと酸っぱい汗くさい臭いするんだけど・・・
バシラJrも「なんか変なにおいするねww」って笑っちゃうくらい臭くて開始前から出鼻くじかれました。
しかも常にするならだんだん鼻もなれるかと思いきや、忘れたころにふわっと刺すような酸味。
マナーにNO SMELLも追加してくれ。たのむ。
もう最悪でした。鬼の匂いがしたっていうネタにするしかなかったw
まあ今回の鬼滅の刃は映画のスケールの壮大さとかの助力もあって、
そんな逆境の中でも2回泣けたんで満足でしたけどね!
みなさんもマナーを守って楽しいムービーライフを!
それではまた次回~