スマホ依存やゲームやりすぎ対策におすすめのアプリ「Blockin」を使ってみた!!使い勝手や効果のほどは?

どうも、ヒトバシラです。
この間まだまだ暑いですねとか言ってたのに、もう夜は毛布必要なくらいには寒くなってきましたね。
秋やなぁ。。焼き芋の時期だなぁ。。。

さて、今回は現代病ともいえる

「ちょっとSNSみようと思ったら気づいたらめっちゃ時間過ぎてた」
「ログインボーナスだけもらおうと思ったらいつも通り数時間ゲームしてた」
「勉強の息抜きがてらスマホいじったら余裕で勉強時間より時間食ってた」

という怠惰癖のあるみなさん。
お め で と う ご ざ い ま す 。

もう今日からはね、ブレーキがかかりますよ!
なんてたってめっちゃ画期的なアプリ見つけましたからね!!

そのアプリこそ「Blockin」というアプリです。
マジな話、私も毎日ポケポケ(ポケモンカードゲーム)やX、マッチングアプリに気付いたら数時間持ってかれる毎日で、

あー今日も全然やることやってねえー!!今日はこれやろうって思ってたのに!!!あぁぁぁぁ!!!!!

って思いながら毎日寝る時間が遅くなっては次の日パフォーマンスが低下した脳みそで働いて、帰宅して、ひとまず一息ついてポケポケのパック開けて・・・みたいな

どうみても伊藤カイジかウシジマくんの宇津井と遜色ない毎日を送ってたんだけど!(仕事はしてるw)

このアプリはそんな無駄な時間を幸せに過ごす僕たちを(仲間意識w)
はっ!と現実に引き摺り出してくれるんだよね(いい意味で!!)

というわけで実際に使ってみた感想などを解説していこうと思います。

スマホ依存対策アプリ「Blockin」とは

というわけで初っ端まとめからいきますよー!

  • 本当はもっと自分の時間を有効活用したい!という人に向いている
  • 子供にスマホでゲームや動画を見させている保護者の時間制限アプリとしても使える
  • スクリーンを表示している時間の詳細を知れるので意識的にスマホから離れていける
  • 集中したい時間はすべてのアプリを制限できる
  • 作業に集中できた時間をカウントしてくれるので勉強時間などの目標を達成しやすい

私が見つけたのは10日くらい前なんですが、めっちゃくちゃいいです。
ではでは順々に説明していきましょー!

どうやって使うの?

早速インストールから

「Blockin」はAppStoreで「アプリブロック」もしくは「Blockin」と検索すると出てきます。

これです。ちょっとひよこに見えなくもない。

ダウンロードして開くとちょっとスタイリッシュで格好いい感じに起動します。
最初のほうにスクリーンタイムへのアクセスを要求されます。
これを許可しないと自分の見ている画面の統計を把握できないので「続ける」にしましょう。
というか多分許可にしないと使用できない気がします。

ブロックする誘惑アプリを設定する。

そしたら次はブロックする対象のアプリの設定です。
決まった時間帯にブロックするのと利用時間が設定値を超えるとブロックする2パターンが設定できます。

ここで時間泥棒アプリを指名手配!!w
お前はにじゃあ!!
人間って一気に制限しちゃうと反動があるんで最初は緩めの設定がいいです(自分に甘い)
課金すると下の機能も使えるようになるみたい、まあブロックアプリガチ勢はいないとおもうけどww

許可しないとブロックされる時に通知が来なくてゲームが半端だったりするとモヤッとしちゃうので許可で!

時間帯ブロックも同じようにブロックするアプリを決めて、時間帯(1分単位)を決めて設定です!

ここまででブロックの設定は完了。簡単でしょ?

お次は機能的なところを紹介していくよ!

ホーム画面はこんな感じ。

ブロックの成果が数字に出てくるのでわかりやっっっすーーーーーーーーーーい!!
やっぱりこのちゃんと自分で制御できたっていうのが見える化できるのは大きいと思う!

一日ごとにブロック成果がカレンダーに記録されて行きます。

で、ちゃんとブロックされたけど解除せずにアプリをやめれたかどうかがブロッキンアイコンの色で教えてくれる!

ちなみに私の初日

まあ、あれだ、日曜日だったし?
雨も降ってたような気がするし?
そりゃあもうゴロゴロしないとって感じになるし?

初日からガッツリなんて流石に人間無理ってことで…な?(勘弁して!w

ブロックルールは複数設定できる。

ルーティンブロックとタイマーブロックはいくつかルールが設定できるのがカスタム性あってかなり自由度の高い制限ができる!!

例えば平日は寝不足なっちゃうからマッチングアプリは10時までだけど、Xは推しのチェックがあるから11時かな!!!!
とか
土日はタイマーの制限はポケカは1時間だけど雀魂は3時間までOKにしとこ!!!
みたいなカスタムが使えます(・∀・)!

ガッツリ集中したいときは「即ブロ!!」

勉強や仕事とかでもう絶対に集中しないといけないときはクイックブロック機能(勝手に即ブロって呼んですいませんw)を使いましょう!!

クイックブロックは無課金だと1時間すべてのアプリをブロックしてくれます。
そして面倒なことに解除するのには赤枠のボタンを5秒間長押し!!

だが、それがいい!!!!!

この5秒長押しがほんとに我に返してくれるんです。
7年前の私がパチンコにいくときもこの機能が欲しかったくらいですね!!(白目)

ブロック画面のカスタムでモチベアップ

機能としてカスタムできるのはブロックの設定だけじゃなくて
ブロックされたときにやる気スイッチを押してくれるようなブロック画面のカスタムもできるんです~

これは意外とやる気スイッチ押してくれそう!

ちなみに私のはこんな感じに。

自分に厳しくありたいものですね・・w

集中記録でモチベ維持!

この棒グラフみたいなアイコンをタップすると「集中グラフ」っていうのが見れます。

これはあらかじめ目標を決めて(平日○○時間、休日○○時間みたいな)
その目標に対して集中ブロックした時間でどれだけコミットできてるかを管理できるんです!

さらに、ただ数値化するんじゃなくて、グラフやカレンダーにも表示してくれるので、
これまでの頑張りが一目でわかってすごくモチベを維持しやすい!!

なので、ブロッキンを目標達成アプリとして活用したい人は是非この機能を使っていきましょう!

課金をするとえぐいアプリに大変身

ええ、こちらのブロッキン。
課金するととんでもない効果発揮します。

課金時の効果について簡単に機能を説明すると

  • ブロック解除にインターバルがつけられる
  • ブロック解除が完全に無効になる
  • ブロック中はアプリの削除不可になる
  • 広告なし

これ、ストイック超えて鬼畜じゃない?
メンヘラ彼女の束縛ぐらいきついもんがあるて!!!

でもほんとに試験勉強とか受験勉強とかに特化してやらないといけない人は課金しても何らおかしいことじゃないです。


7日間の無料体験があるので使ってみて価値を感じたなら全然使っていいと思います。

今頑張って未来が変わるなら絶対にやるべきです。

いいこと言った感あるのでもう一度言わせてください。

「今頑張って未来が変わるなら絶対にやるべきです。」

やりましょう!誰かのためではなく、なりたい自分自身のために。

今回はこんな感じ。

ではまた次回~

コメント